灘五郷:灘の酒蔵めぐり~魚崎郷 櫻正宗と浜福鶴へ~

魚崎郷

西郷、御影郷、魚崎郷、西宮郷、今津郷からなる灘五郷「なだごごう」。

先日の御影郷:白鶴酒蔵と菊正宗酒造から続いて、魚崎郷の中でも人気がある櫻正宗と浜福鶴へ酒蔵めぐりに行ってきました。

魚崎郷

出典:http://www.nadagogo.ne.jp/brewery/

入り口

灘五郷:灘の酒蔵めぐり~西郷 沢の鶴資料館へ~

2017年9月5日
阪神魚崎駅

灘五郷:灘の酒蔵めぐり~御影郷 白鶴酒造と菊正宗酒造へ~

2017年8月16日

菊正宗酒造から櫻正宗記念館「櫻宴」は歩いても5分ぐらいです。

もちろん、阪神電車「魚崎駅」からでも徒歩で回れる距離ですよ。

櫻正宗記念館「櫻宴」の地図

櫻正宗記念館「櫻宴」
http://www.sakuramasamune.co.jp/sakuraen/sakuraen_index.html

貴重な昔の酒造り映像や酒造道具等の展示をご覧頂ける展示スペースの他、お食事とお酒が楽しめるレストラン、一日三杯までの日本酒BAR「呑処 三杯屋」、櫻正宗の商品が揃うショップなど、内容盛り沢山です。

2010年秋にオープンしたばかりで、まだ日が浅く綺麗な建物です。

櫻宴

1階に売店とカフェ、2階に展示スペースと酒蔵ダイニングがあります。

ロビー 櫻宴の案内板 ロビーの鯉

酒蔵ダイニング「櫻宴」ではランチもいただけます。

人気らしく開店の11時30分前なのにすでに数人並んでいました。

限定ランチ

どうやら限定ランチが人気のようですね。毎日限定20食で日によって内容が異なることがあるようです。

8月のおすすめランチ「半切弁当」1,905円でした。

半切弁当

また、2階にある「三杯屋」は、カウンターだけのユニークな呑処だとの事。

なんとお酒は一日三杯までの限定。全25種類のお酒を制覇すると称号とオリジナルの酒器が授与されます。

さらに「きき酒検定」が受けられるようになり、合格すれば「櫻正宗酒博士」の称号とオリジナル酒器が授与されるのだそうです。

なんだか楽しそうですね。

売店

売店では、櫻正宗のお酒はもちろん、オリジナルグッズの販売もされていました。

前掛けかわいいですね。

こちらでは有料できき酒セットが販売されていました。

利き酒セット

櫻正宗記念館は、売店ショップが比較的小さめで、どちらかと言うとカフェやランチなど飲食する場所として人気があるみたいです。

次は「浜福鶴」へ向かいます。

櫻正宗と同じ一角にありますので、少し歩くとのぼりが見えてきます。

浜福鶴への地図

浜福鶴 吟醸工房
〒658-0025 兵庫県神戸市東灘区魚崎南町4-4-6
http://www.hamafukutsuru.co.jp

浜福鶴 浜福鶴駐車場

浜福鶴は、大手酒造メーカーほど有名ではありませんが、地元では人気のある「灘の伝統の酒造りを継承する吟醸蔵」です。

ホームページでは、このように紹介されています。

「地区にはトップシェアを誇る大手酒造メーカーも林立していますが、地酒蔵元として「福鶴」ブランドの独自性を保ちながら、規模に左右されない、愛される味一筋に歩んできました。」

この吟醸工房は、阪神大震災後に見学酒蔵として平成8年3月に再建されたようです。

開館時間は10時~17時まで、毎週月曜日が休館日です。

こちらも入館無料で誰でも入場できますよ。

入り口を入ってすぐにある見学通路の入り口です。

2階に上がるとガラス越しに酒造りの工程を見学できます。予約も必要なく、自由に見て回れるのがいいですね。

浜福鶴の大樽

ここ吟醸工房では、他の酒蔵と同じようにここでしか買えない限定のお酒やオリジナル商品がたくさん置いてあります。

浜福鶴売店 浜福鶴の豆樽 南部杜氏自醸清酒鑑評会 優秀賞受賞

限定酒 秘蔵浜福鶴 純米大吟醸 袋吊り雫酒「南部杜氏自醸清酒鑑評会 優秀賞受賞」
さすがにお高めのお酒ですね。

南部杜氏自醸清酒鑑評会 優秀賞受賞 表彰状 限定大吟醸

お酒以外にも自家製甘酒や酒粕、お酒をつかったオリジナル商品、おつまみ関連の商品などもたくさん売られていました。

地元神戸の商品や各地のめずらしい商品がたくさんあって、見ているだけでも楽しかったです。

お土産ショップ 浜福鶴のオリジナル商品・お土産 浜福鶴の冷蔵食品

試食もたくさんできました。

甘酒、チーズ、酒粕、お漬物、お味噌など、とにかく種類が豊富です!

ヨーグルト甘酒

この自家製甘酒とヨーグルト甘酒も試飲できて、めちゃくちゃ美味しかったです!

試食

そして、おまちかねの試飲コーナーでは限定生酒やお酒以外のオリジナル商品など結構たくさん試飲させてくれます。

他の酒蔵とは違って担当のおじさまの話しを聞きながらいろいろなお酒が楽しめます。

年配のおじさまでお酒の違いやオリジナル商品の説明をしてくれました。

こういったやり取りが楽しいですよね。

試飲コーナー

次々試飲を勧めてくださります。生酒はフルーティで大変飲みやすいと評判でした。

試飲コーナーのおじさん 神戸しぼり

そして一角には有料の「きき酒処」がありました。

きき酒処

試飲のチケットをレジで購入して、「きき酒処」でチケットと交換して飲むというスタイルです。

特別限定酒、大吟醸の飲み比べ、利き当てセットなんてものもあって、結構みなさん購入されていました。

お値段がお安いですよね。

有料試飲メニュー

しっかり飲んで食べて本当に楽しかったです。もちろん飲めない方でも楽しむことができると思います。

近くにたくさんの酒蔵が隣接しているのがいいですね。車だとどうしても試飲できないので。

灘五郷の酒蔵めぐり。ほろ酔い気分できっとお気に入りの日本酒が見つかりますよ!

櫻正宗記念館「櫻宴」へのアクセス

浜福鶴 吟醸工房へのアクセス