都内からバスで約3時間。
途中休憩1回を挟みますし、寝てたら結構すぐ着く感じで片道2,200円でリーズナブル。気軽にいけるよ軽井沢。
この日は本当に天気に恵まれました。サイクリングも惹かれましたが、今回は散歩をチョイス。
旧軽井沢をのんびりとね。旅をするなら平日ですよ、平日。


紅葉がかってきてます。

都会の喧騒を忘れて森林浴。歩いているだけで気持ちいい。マイナスイオンが降り注ぐぜ!

歩道が広くて歩きやすいですね。

まずは腹ごなしに、カスターニエ 軽井沢ローストチキンで昼食です。

お腹空いてしまってて、予約よりちょっと早く着いたのですが、そのまま席に着けました。
清潔感ある店内は平日にも関わらずほぼ満席でした。予約しててよかった。


早速看板メニューのローストチキンのセットと軽井沢高原ビールを注文。

クゥー後味すっきり。うまい!

サラダがきて、スープがきて・・・

このスープもまたうまいですね・・・・
メインのローストチキン!withパン!

こりゃたまらん!皮はパリッとお肉はジューシー!このボリューム。二人で1つで正解だぜ!
そのまま食べても美味しいけど、ソースを付けるとまた味変ですよ?
満腹になったら白糸の滝へ
ホントは予定になかったのでですが、あまりの天気の良さに急遽行くことに!
旧軽井沢からバスで20分程度でしょうか。
台風の影響で倒木、土砂崩れしていました。

しかし本尊は大丈夫!どっから水、でとんねん!

心が洗われるな。涼しくて気持ち良い。

ずっとこの音聞いて、ぼんやりしていたい。

秋ですなあ・・・

余韻に浸りつつも、帰りのバスの時間はシビアに。リラックス&クイック。
ディナーはロギングハウス軽井沢
すっかり日が暮れてしまいました。軽井沢駅から歩いていけない距離ではないですが、バスだとすぐ近くで停まります。


店内はシック&ゴージャスな雰囲気。


まずは乾杯。

前菜がシャレてますが、めちゃくちゃうまい。新鮮な野菜をたっぷりムースに付けて。


はあ・・・・お、美味しい。
野菜で胃の準備体操を終えて、信州蓼科牛(しんしゅうたてしなぎゅう)のロースト。

メインのサーモン、きたーーーーーーー!

ポークステーキも、きたーーーーーーーー!

ここまでで実はかなり満腹。しかしデザートは別腹。
シフォンケーキと、フルーツポンチに炭酸シュワシュワ的なやーつ。


はー、お腹パンパン!もうダメ!
リブマックスリゾート軽井沢フォレストに宿泊
今回のお宿はCMもバンバンやっていたリブマックスリゾート軽井沢フォレストですが、ちょっとアクセスが・・・
安いんですけどね。軽井沢駅じゃない方にしちゃいました^^;
田舎すぎてまわり真っ暗!


ちょい古いけど、安いし全然問題なし!むしろ広ーい温泉まで付いてて、この日は独占状態でのんびり夜空を眺めながらゆっくり入れました。
朝から動いて濃密な1日でした。おやすみなさい。

軽井沢2日目
朝からも写真をパシャりしてみました。


なんだか、フィリピン留学セブ島の語学学校みたいですね。
朝食はビュッフェです。シーズンオフのおかげもあって、空いていました。

色々選べて嬉しいですね。この食事も含めてフィリピン留学を思い出します(笑)


朝から大ボリューム。頂きます。

満腹。今日も元気に出発です。

今日はあいにくの雨です。まずは星野温泉 トンボの湯で温まります。


はあ〜気持ち良い。景色良い中ゆっくりあったかい温泉に浸かる。これは至福ですよね。中は流石に撮影できませんでしたが、サウナもあったし、平日の為か人も少なくてかなりのんびりできましたね。行くなら平日!
タオルレンタルで、二人で3,300円。まあまあのお値段ですが妥当ですね。体験やリラックスに使うお金はケチりたくないものです。
その後ハルニレテラスへ歩いて移動し、色々なお店をまわります。雨のためか、人も少ない。


風呂入って歩いたらお腹すきました。朝のビュッフェ食べ終わった後は永遠に腹減らないくらいの気分でしたが、普通にすぐ腹減りました。
軽井沢にせっかく来たのでせきれい橋川上庵でお蕎麦を。

人気店ですが、大して待たずにイン!
店内清潔で以外に広々!

きたー!



二人で¥3,784なり。
その後もカフェやおみやげ屋さんで買い物と食べ歩き(笑)


どのお店もおしゃれな雰囲気。ついついふらっと入って小銭使っちゃいます(笑)

その後軽井沢駅に戻り、アウトレットをぶらぶら。夕日も、ライトアップも綺麗でした。


バスの時間までのんびり過ごして今回の軽井沢1泊2日旅行はフィニッシュ。
最後にモカソフトとモカコーヒーでまったりと。

また来たいと思った軽井沢でした。